こんにちは。
桜が咲いたと思ったら、あっという間に5月になりましたね。
4月から新生活を始められた方は、
少しずつ慣れてきましたか?
我が家はトラくん(3歳)ハナちゃん(1歳)が
それぞれ幼稚園と保育園に入園しました。
今までは10時からの児童館や子育て支援行事に出かける日々だったのですが、
この4月からは、朝7時40分には2人を連れて家を飛び出す日々。
朝のリズムがうまく作れず、
イライラしながら家事や支度をしていました。。

今日はそんな私が、ゆる朝活を始めたら
朝のドタバタ・イライラ劇から解放されてきた話を書きます。
以前の朝の様子
子どもは慣れない園生活で不安なのに、母ちゃんは朝から機嫌が悪い・・・。
朝から泣きわめくトラくんに、タスクをこなすことに必死で怒る母、
その横でさっさと自分の支度をして出勤する夫。
なんちゅー地獄絵図のような朝(泣)
これはなんとかしなきゃ。。と思いながらも、
タスクをとりあえずこなして、遅刻を回避することで精一杯の日々でした。
私の朝のタスク

これを朝6時半起床からスタート
まず、そもそも私は要領がとっとも悪い&ズボラです。
前夜にしとけばいいじゃんってことも、朝にやりがちです。。恥
これが朝のバタバタの原因の最大要因じゃ〜ん!って自分でも思います。。
朝に余裕がない理由はこれ
6時半に起きると、子どもも一緒に起きてくる
子どもとは一緒に寝ているのですが、母が横にいないのを察知すると
「かぁか、だっこ〜泣」と数分後には起きてきます。
=母のフリータイムがほぼ無い状況。
たいてい夫の弁当の卵焼きを作っている手が離せないときに、
寝室から泣きのラブコール。
(ハナちゃんがケロッと泣かずに起きてくれるのが救い)
ここで母のイラっとスイッチが少し入ります。
お弁当が完成したら、子ども達をお世話しながら、家事の全力でこなす。
母の余裕がないから、子どもの些細なことにもイライラ。
『はやく、たべて〜!!!』
『おきがえ、するよ!!早く〜!』
『ちょっと待って、かぁか今、お仕事(洗濯干し)中!』
『ア゛ー!!!なんでこぼすの!!』
教科書的な朝の慌ただしい様子でした。

母がフリーで動けないから、効率が悪い。子どもにも優しくできない
平和な朝にしたい〜ゆる朝活スタート〜
家事&母自身のタスクを減らそう!!
6時半に起床を、5時半起床→5時起床へと少しずつ早起きをしてみることに。
早起きすることで、朝のタスクが2つに分解できた
朝のタスク1 〜母のフリータイム〜
朝のタスク2 〜子どもが起床後〜
子ども起床後は子どもに専念できる!!
早起きをすることで、子ども起床後のタスクが子どもだけに。
これによって、
子どもが朝ごはんをゆ〜くっり食べても、
食べこぼしたり、飲み物をこぼしても、
お着替えをなかなかしれくれなくても、
機嫌が悪くでぐずぐず言われても、
イライラせずに、対応できる自分がいます。

ゆる朝活は続けられるのか
早起きが続けられるのか
体力的には大丈夫か
日中眠くならないか
これが心配ではあるのですが、
始めて1週間経ち今のところ続いています。

『まだ寝たい〜起きたくない〜ネムい〜〜〜〜』って毎朝思うのですが、
朝起きで家事をするぞの使命感から、なんとか起きています。
と言うより、
早く起きて家事や自分のことをした方が、
朝が断然楽で平和だと体感してきたので、
眠くても起きてとりあえず、洗濯機のスイッチを押す!
というミッションをやっています。(笑)
6時半だと子ども達が一緒に起きてきたのに、
5時・5時半は起きてこない(嬉)

ゆる朝活のサポートアイテム
女性がイライラする原因に鉄不足があると言われています。
朝スッキリ起きられないのは、貧血や栄養不足が関係しているとも。
ゆる朝活と一緒にサプリメントを飲み始めました。


サプリメントを飲むと、私はどうも便秘になるような気がして、
サプリは苦手だったのですが
これは便秘になりませんでした。
パッケージが可愛いので、見た目もお気に入り♪
ゆる朝活のサポートアイテムとして、朝と夜に2つずつ服用(1日4錠)しています。
まとめ
ゆる朝活を始めたら、朝のイライラが減った生活について書きました。
早起きしたくてもできない人間だったのですが、
やってみてメリットを感じると、気合いで起きられますね(笑)
できればイライラしたくないし、朝だって子どもとゆっくり関わりたい。
世の中のママさんはもっと上手に工夫をされていると思うのですが、
要領が悪い私にもできた、ゆる朝活の紹介でした。

早起きに慣れてきたら、本来の野望!ブログ作業の朝活を始めたいです。
サプリの詳しい紹介もまた記事にできたらいいな〜なんて思っています。

『にこかかブログ』を最後まで拝読してくださり、ありがとうございました。
読んでくださった方の今日が、そして明日の朝が、
ワクワク・キラキラしたものになりますように♡